大阪メトロ御堂筋線の新大阪駅から徒歩2分の場所にある「貸会議室ラミL-site」には
「2F」と「8F」の2会場があります。
今回は、「2F」と「8F」の違いについて解説します。
会場選びの参考にしてください。

大きな違い3つ
貸会議室ラミL-site、2Fと8Fには大きな違いが3つあります。
- 定員人数
- 無料完備の備品
- 明るさ
それぞれ詳しくご説明します。
1.定員人数
定員人数:2Fー63名 8Fー70名
どちらも部屋の広さは同じで、設置している机と椅子の数が違います。
そのため、2Fの方が比較的ゆったりとした配置となっています。
ご利用人数が少なく「ゆったり使いたい」などの場合は、2Fをオススメしています。
「人数が増える可能性がある」などの場合は、8Fをオススメしています。
2.無料完備の備品
それぞれの会場に完備している備品は、ほぼ同じです。
個数などに違いがあります。備品の大きな違いについは、以下の表でご確認ください。
※マイクはどちらの会場も有線マイクです。
備品 | 2F | 8F |
マイク | 1本 | 2本 |
ホワイトボード | 1台 | 2台 |
スクリーン | 80インチ | 80インチ |
8Fには卓上マイクスタンドをご用意しておりますが、2Fにはマイクスタンドはありません。
3.明るさ
貸会議室ラミ新大阪L-seiteは、南向きに大きな窓、東西にも窓があります。
ですが、2階と8階では陽射しが全く違うため、入室した際の明るさの感じ方が違います。
特にお天気の良い日の8階は、南の窓を遮るものもないため、とても明るく開放的です。
また、8Fの照明は蛍光灯となっています。2FはLEDに交換済みのため、室内が暗くて作業がしにくいなどの心配はありません。
ブラインドを下してプロジェクター使用がほとんどの場合は2Fをおススメします。
プロジェクターはほとんど使用せず打合せや会議などの場合は8Fがオススメです。
利用用途によって会場を選択しよう
L-site2Fと8Fの大きな違いをご説明しました。
ラミ新大阪L-siteの入居するビルは、1フロア1テナントのビルのため、2F・8Fともに広さは約80㎡で同じです。
でも、選ぶ会場によって、定員人数や備品、眺望などが違ってきます。
あなたの利用用途には、どちらが便利にご利用いただけそうでしょうか?
それぞれの違いを知って、選んでいただければ幸いです。
ちなみに・・・
どちらもトイレは様式ですが、2Fのトイレだけがウォシュレットです!
他にもご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。