こんにちは
大阪の「格安」「お手軽」「便利」な 貸会議室 ラミです。
公共の会議室をいつも利用されている方は、
会議室は、利用の何ヶ月か前に並んで予約を取りに行くものだと思います。
しかも人気のある日は、毎回抽選になり、せっかく並んでも取れずに帰る なんてイメージを持たれているのではないでしょうか?
安いんだけど、予約を取るのが面倒で、いろいろ規約があるし少人数で利用したいだけなのに、やたらと広い会議室しか空いていなくて、なんとなく会議に熱気がなくなってしまうなんて話もよく聞きます。
『貸会議室ラミ』は、
そんなもどかしい思いをされているあなたに利用していただきたいスペースです。
ここで、公共施設の場合は数ヶ月前受付と決まっているけど「一般の貸会議室は皆どれぐらい前に予約しているんだろう?」という疑問がわいてきますね。
そこで今回は、会議室の立地やタイプによって違いはありますが、よくみられる傾向を説明します。
◎ 1ヶ月以上前に予約
たとえば、1日借りる場合や 午前から午後にかけて長時間利用する場合などは、余裕を持って予約を入れる傾向があります。
たとえば、条件的にピッタリの貸会議室を見つけても「昼間の2時間予約が既に入っていた」なんてことになると、長時間続けて借りられないため諦めざるを得なくなります。そのため、長い時間利用することが前もって決まっている場合は、予約も早めにされる傾向があるのです。
短時間の利用であっても 重要度が高い場合は、早くから予約を入れます。
そして、各地から集合するために案内資料を前もって作成する場合なども予約は早くなります。
週末の予約は、早めに埋まっていく傾向があるので、
ご予定が週末や祝日の場合は注意してください!!
◎ 10日~1週間前に予約
イベントなどの予定が「ハッキリ確定してから」という場合などは、これぐらいの時期に会場を予約するケースが多いようです。
◎ 1週間をきる予約
急な予定や、以前から予定はあったけれど特に場所に拘らないいう場合は、これぐらい前の予約でも問題ありません。公共施設の大きな違いは、いつでも簡単に予約が取れるというところのため、むしろ1週間をきってからの予約はすごく多くなります。
◎ 当日予約
以外に多いのが、当日予約です。
突然の打ち合わせや、予定変更で時間調整が必要になったなどなど、理由はさまざまです。
好みの会場を選びたいなら1ヶ月前がおすすめ!
傾向をお話してきましたが、
やはりそこに集まる人たちが
集まりやすい「曜日」、集まりやすい「時間」というのは、自然に人気のある「曜日」や「時間」ということになってきます。会場が必要な日が人気のありそうな日なら、早めに予約をオススメします。
ただし、キャンセル料がかかってきますので注意してください。
■ 定期利用のご相談も受付中! ■
貸会議室ラミ では、定期的にセミナー・マンツーマンレッスンなどのご利用を頂いています。
定例会や、サロン使用、などで定期利用などご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
また、営業時間外も含む長時間のご利用なども、ご要望により検討させていただいておりますので、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡お待ちしております。